2015年11月11日水曜日

遺伝子解析、本格普及始まる 個々人の病気予測やダイエット・美容にも効果的(3)

従来は医療の基礎研究分野で多く使われており、日本では山中伸弥教授が率いる京都大学 iPS細胞研究所にも納入されているという。

「14年の売り上げは1億2000万ドル(約140億円)、ナスダックに上場した10年が3400万ドルだったので、毎年30%以上伸びてきました」(同)

『マイクロ流体の世界市場の将来展望(2020年)』(Global Information)によれば、「医療向けマイクロフルイディクス・デバイスの市場規模は、2014年には25億米ドルに達したと推計されている」ため、同市場全体で同社が「ライオンズ・シェア」(圧倒的なシェア)を握っているということではなく、あくまで単一細胞解析というトップ・ニッチ市場で独壇場だということだ。この市場全体では20年代まで2桁台の成長を続けると見られている。

「社員数は世界に500名ほどで、本社のほかはヨーロッパ、シンガポール、カナダ、日本が大きな拠点です」(同)

 その500名の内、100名以上が博士号を持っているという、まさにハイテク・ベンチャーの典型企業だ。同社は実は上場以来、経常利益ベースでは黒字を出していない。ちょうどアマゾンの初期の状況と似ている。企業としての可能性が評価されるのがアメリカということだろう。

(この項 続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿